学内向け

浅野ゼミの概要



実証的根拠に基づいた社会、パーソナリティ、発達、教育、健康、臨床、ポジティブ心理学に関する研究がしたい学生を求めています。

卒業論文を通して、実社会で活躍するための基礎を身につけます。(1) 自発的な問いの発見、(2) 先行研究に基づいた仮説の導出、(3) 科学的データの収集・分析、(4) 現象に対する論理的解釈、(5) だれもが誤解せず読み解ける日本語文章の執筆を目指します。楽しいだけの2年間ではありませんが、就職・進学後きっと役に立つ演習です。

浅野ゼミの方針

  • 浅野ゼミでは、実社会で活躍できる人材を育成すべく、(1) 卒業論文に対するモチベーション、(2) 教員や他の学生とのコミュニケーション、(3) 社会人としてのマナーを重視しています。学業や生活態度の良い点は率直に賞賛し、悪い点は厳しく指摘します。
  • 浅野ゼミでは、心理学の作法に則った卒業論文を自分の力で書き上げることを大事にしています。有意な差・関連を (無理やり) 見つける必要は決してありません。
  • 浅野ゼミでは、受講生が積極的に発言する学年ほど、雰囲気は明るくパフォーマンスも高いです。受講生の命運は受講生自身にかかっています。
  • 浅野ゼミでは、コミュニケーション促進のため、ビジネスチャットツールを活用しています。学生のうちから、メールとの違いに慣れておきましょう。
  • 卒業論文だけでなく、進路について困難に直面したら、気兼ねなく浅野へサポートを求めてください (もちろん、マナーを遵守して)。「求めよ、さらば与えられん」

浅野ゼミの卒業論文題目

2022年度
  • 援助要請スタイルと対人ストレスコーピングの関連――援助要請過剰型・回避型に着目して――
  • Dark Triadと攻撃性の関連――ストレス状況に関する実験的検討――
  • HSP傾向と対人ストレスの関連――アサーションによる調整効果――
  • 青色刺激が作業能率と気分に与える影響――実験的検討――
  • 青年の親の養育態度の認知の仕方が心理的自立に及ぼす影響
  • メンタライゼーションと愛着スタイルの関連――恋愛関係における行為者効果とパートナー効果の検討――
  • 自己意識と失敗観の関連
  • コロナ禍の文系学生における職業選択の困難さ――専攻分野・学年に注目して――
  • 許しと共感性の関連――性差に着目した検討――
  • ゲームへの没入傾向と共感性の関連
  • 運転時の怒り感情と心理的特権意識の検討
  • 自己卑下呈示における規範と動機の関連――大学生を対象とした検討――
2021年度
  • SNSのプライベート空間機能と充実感・自己受容との関連――個人的居場所機能を媒介変数として――
  • 身体醜形懸念と他者からの否定的評価への恐れの関連――自己評価の調整効果――
  • ノスタルジアが人格的成長感を介して自己-出来事関連性に及ぼす影響――実験的検討――
  • 大学生の博物館への態度が学習に及ぼす影響
  • 成人型アトピー性皮膚炎とストレス反応の関連――季節の違いに注目して――
  • 対人関係における関係継続の予期が感情に与える影響――場面想定法による検討――
  • ファン・アイデンティティと人生満足度の関連――年代に注目して――
  • 大学生の生活リズム (朝型-夜型) と認知的評価が学習意欲に及ぼす影響
  • 集団間・集団内地位と学校適応感の関連――大学生を対象とした検討――
2020年度
  • パーソナリティ特性が睡眠の質に及ぼす影響――感情を媒介変数として――
  • 話者の声の高さと性別が印象形成に与える影響
  • 親密度と会話の有無がネガティブ感情に与える影響――場面想定法による検討――
  • 両親の居住形態と青年期の子が両親に感じる魅力の関係
  • 特性自尊心と自己評価への脅威が親友に対する評価に及ぼす影響
  • 接客者の印象が購買意欲に及ぼす影響――動画を用いた検討――
  • 愛着スタイルと親しい友人関係における感情・関係への評価の関連
  • 恋愛状況と自尊感情の関連
  • 仮想接触が非該当の性的指向者に対する態度へ与える影響――実験的検討――
2019年度
  • 内集団同一視と内外集団の比較が内集団ひいきと黒い羊効果に及ぼす影響
  • インターネット依存傾向が健康度と生活習慣に及ぼす影響
  • 一般他者への愛着スタイルが接近・回避志向性に及ぼす影響
  • 被服の関心度と自尊心の関係
  • セルフ・ハンディキャッピングと自尊心の関連
  • 大学生のSNS利用時間が対人ストレスに及ぼす影響
  • メタステレオタイプ的情報が集団態度及び内集団認知に与える影響
  • 家族と友人の怒り――方略と動機の関連と影響――
  • 妬み感情とシャーデンフロイデに関する追試研究――自尊感情,自己愛,罪悪感を考慮して――
  • 自律性と愛着スタイルの関連
  • 攻撃性と仮想的有能感・自尊感情との関連
  • 体育の授業における劣等コンプレックスと自尊心の関連
  • 他者依存欲求が幸福感に及ぼす影響
  • 顕在的自尊心と潜在的自尊心の関連――名字・名前・フルネームへの選好に注目した検証――
  • 感覚処理感受性の高さと自尊感情ならびに主観的幸福感との関連
2018年度
  • 他者からの感謝が援助行動に与える影響――実験的検討――
  • 感情が2者間会話場面で会話満足度や対人印象に与える影響
  • 自己愛と暴力的オンラインゲームが攻撃性に与える影響
  • 囚人のジレンマゲームにおいて未知の他者について想起することと共感性が協力に与える影響
  • テリトリー領域進入時に生じる攻撃行動の正当性評価に対する自己愛傾向が与える影響
  • サイコパシーと被援助志向性が非道徳性に与える影響
  • 怒り表出者の怒りに対する被表出者の自己愛が与える影響――責任の認知・正当性・動機・リアクションに着目して――
  • SNSにおける自己呈示と自己評価の関連――自己愛傾向と自尊心に注目して――
  • 化粧行動における目的意識と同調志向の関連
  • 変わりたい年齢の選択による時間的展望と生きがい感の関連
2017年度
  • セルフコントロールと誠実性が気晴らしに与える影響――人生満足度との関連をふまえて――
  • 心理的負債感が利他行動に与える影響――逆説的効果に着目して――
  • サイコパシー傾向が攻撃性と共感性に与える影響
  • ストレス経験が首尾一貫感覚に与える影響
  • ネガティブ感情と被開示者の共感性が開示抵抗感に与える影響

Topへ戻る

inserted by FC2 system