研究業績

著書


  • 浅野良輔 (2020). 迷惑なのはだれか? 谷口淳一・西村太志・相馬敏彦・金政祐司 (編著) [新版] エピソードでわかる社会心理学――恋愛・友人・家族関係から学ぶ―― (pp. 178-179). 北樹出版 [リンク]
  • 金政祐司・浅野良輔 (2020). 不安な気持ちがふたりの関係を傷つける 谷口淳一・西村太志・相馬敏彦・金政祐司 (編著) [新版] エピソードでわかる社会心理学――恋愛・友人・家族関係から学ぶ―― (pp. 80-83). 北樹出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2020). 親友は一瞬で決まる? 谷口淳一・西村太志・相馬敏彦・金政祐司 (編著) [新版] エピソードでわかる社会心理学――恋愛・友人・家族関係から学ぶ―― (pp. 40-41). 北樹出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2019). 恋愛関係における期待と幸福感の関連 尾崎幸謙・川端一光・山田剛史 (編著) Rで学ぶマルチレベルモデル [実践編]――Mplusによる発展的分析―― (pp. 231-247). 朝倉書店 [リンク]
  • 浅野良輔 (2018). 対人関係――他者との絆は諸刃の剣―― 藤田哲也 (監修)・村井潤一郎 (編著) 絶対役立つ社会心理学――日常の中の「あるある」と「なるほど」を探す―― (pp. 89-120). ミネルヴァ書房 [リンク]
  • 浅野良輔 (2018). 恋愛の「文化差」とそのメカニズム 高坂康雅 (編) ノードとしての青年期 (pp. 114-115). ナカニシヤ出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2017). パーソナリティ心理学――あなたらしさの秘密―― 板口典弘・相馬花恵 (編著) 心理学入門――こころを科学する10のアプローチ―― (pp. 181-206). 講談社 [リンク] [正誤表]
  • 浅野良輔 (2017). 迷惑なのはだれか? 谷口淳一・相馬敏彦・金政祐司・西村太志 (編著) エピソードでわかる社会心理学――恋愛関係・友人関係から学ぶ―― (pp. 172-173). 北樹出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2017). 愛情を壊してしまう人たち 谷口淳一・相馬敏彦・金政祐司・西村太志 (編著) エピソードでわかる社会心理学――恋愛関係・友人関係から学ぶ―― (pp. 138-141). 北樹出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2017). 親友は一瞬で決まる? 谷口淳一・相馬敏彦・金政祐司・西村太志 (編著) エピソードでわかる社会心理学――恋愛関係・友人関係から学ぶ―― (pp. 78-79). 北樹出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2017). 二人一緒ならうまくいく?――マルチレベル構造方程式モデリング―― 荘島宏二郎 (編) 計量パーソナリティ心理学 (pp. 153-167). ナカニシヤ出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2014). 多母集団同時分析 小杉考司・清水裕士 (編著) MplusとRによる構造方程式モデリング入門 (pp. 103-116). 北大路書房 [リンク]
  • 浅野良輔 (2014). 潜在変数を含んだパス解析 小杉考司・清水裕士 (編著) MplusとRによる構造方程式モデリング入門 (pp. 94-102). 北大路書房 [リンク]
  • 浅野良輔 (2013). 互恵性、ソシオメトリック・テスト、ソーシャルメディア、学級規範 (キーワード) 速水敏彦 (編) 教育と学びの心理学 (pp. 302-303). 名古屋大学出版会 [リンク]
  • 浅野良輔 (2012). 親密な関係を科学することの意味 吉田俊和・橋本 剛・小川一美 (編) 対人関係の社会心理学 (pp. 91-93). ナカニシヤ出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2012). パーソナリティと親密な関係 鈴木公啓 (編) パーソナリティ心理学概論――性格理解への扉―― (pp. 97-108). ナカニシヤ出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2010). ソシオメーター理論 吉田俊和・元吉忠寛 (編) 体験で学ぶ社会心理学 (pp. 78-81). ナカニシヤ出版 [リンク]
  • 浅野良輔 (2010). 幸福 吉田俊和・元吉忠寛 (編) 体験で学ぶ社会心理学 (pp. 74-77). ナカニシヤ出版 [リンク]

翻訳書

  • Oishi, S., & Kurtz, J. L. (2011). The positive psychology of positive emotions: An avuncular view. In K. M. Sheldon, T. B. Kashdan, & M. F. Steger (Eds.), Designing positive psychology: Taking stock and moving forward (pp. 101-114). Oxford University Press. (オオイシ, S.・カーツ, J. L. 浅野良輔 (訳) (2021). ポジティヴ情動のポジティブ心理学:やさしいおじの視点から 堀毛一也・金子廸大 (監訳) ポジティヴ心理学研究の転換点――ポジティヴ心理学のこれまでとこれから―― (pp.137-155). 福村出版) [リンク]
  • Kadushin, C. (2012). Ethical dilemmas of social network research. Understanding social networks: Theories, concepts, and findings (pp. 185-200). Oxford University Press. (カドゥシン, C. 浅野良輔 (訳) (2015). 社会的ネットワーク研究における倫理的なジレンマ 五十嵐祐 (監訳) 社会的ネットワークを理解する (pp. 247-272). 北大路書房) [リンク]
  • Brugman, D. 浅野良輔 (訳) (2015). 中学校と矯正施設における青年の認知のゆがみの増加、予防、軽減 吉澤寛之・大西彩子・Gini, G.・吉田俊和 (編著) ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動――その予防と改善の可能性―― (pp. 209-221). 北大路書房 [リンク]
  • Gini, G., Camodeca, M., & Caravita, S. C. S. 浅野良輔 (訳) (2015). 認知のゆがみと反社会的行動: ヨーロッパの動向 吉澤寛之・大西彩子・Gini, G.・吉田俊和 (編著) ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動――その予防と改善の可能性―― (pp. 171-181 (第10章前半)). 北大路書房 [リンク]

学術論文 (審査付)

  • Hopkins-Doyle, A., Petterson, A. L., Leach, S., Zibell, H., Chobthamkit, P., Binti Abdul Rahim, S., Blake, J., Bosco, C., Cherrie-Rees, K., Beadle, A., Cock, V., Greer, H., Jankowska, A., Macdonald, K., Scott English, A., Wai Lan YEUNG, V., Asano, R., Beattie, P., Bernardo, A. B. I., ... Sutton, R. M. (2023). The misandry myth: An inaccurate stereotype about feminists' attitudes toward men. Psychology of Women Quarterly. Advance online publication. https://doi.org/10.1177/03616843231202708 [リンク]
  • 浅野良輔・吉澤寛之・松下光次郎・笹竹佑太・酒井翔・吉田琢哉 (2023). 子ども用セルフコントロール尺度の作成と妥当化:小中学生を対象とした検証 社会心理学研究, 39(2), 54-63. [リンク] [久留米大学プレスリリース]
  • 古村健太郎・金政祐司・浅野良輔 (2023). COVID-19の流行がもたらす夫婦の相互依存性の変化 実験社会心理学研究, 62(2), 223-233. [リンク]
  • 吉澤寛之・笹竹佑太・酒井翔・松下光次郎・吉田琢哉・浅野良輔 (2023). 対人環境が子どもの反社会的傾向の変化に及ぼす影響――COVID-19 対策としての長期自宅待機前後の縦断的検討―― 実験社会心理学研究, 62(2), 149-168. [リンク]
  • Kanemasa, Y., Asano, R., Komura, K., & Miyagawa, Y. (2023). The longitudinal associations between personality traits and psychological intimate partner violence. Journal of Marriage and Family, 85(1), 55-71. https://doi.org/10.1111/jomf.12869 [リンク]
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・浅野良輔・玉井颯一 (2022). 教員の認知する地域連携におけるチームワークと学習動機づけおよび学級適応感との関連 心理学研究, 93(4), 300-310. [リンク]
  • 金政祐司・古村健太郎・浅野良輔・荒井崇史 (2021). 愛着不安は親密な関係内の暴力の先行要因となり得るのか?――恋愛関係と夫婦関係の縦断調査から―― 心理学研究, 92(3), 157-166. [リンク]
  • 生田目光・猪原あゆみ・浅野良輔・五十嵐祐・塚本早織・沢宮容子 (2021). 日本語版幸せへの恐れ尺度と日本語版幸せの壊れやすさ尺度の信頼性・妥当性の検討 心理学研究, 92(1), 31-39. [リンク]
  • 浅野良輔・浦上 萌・徳田智代・園田直子 (2021). 幼少期におけるモバイル端末利用と自己制御の関連 パーソナリティ研究, 29(3), 125-136. [リンク] [久留米大学プレスリリース]
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2020). 地域に根ざした学校運営におけるチームワーク尺度の作成――保護者の視点からの検討―― 教育心理学研究, 68(2), 147-159. [リンク]
  • Asano, R., Igarashi, T., & Tsukamoto, S. (2020). The Hedonic and Eudaimonic Motives for Activities: Measurement invariance and psychometric properties in an adult Japanese sample. Frontiers in Psychology, 11, 1220. https://doi.org/10.3389/fpsyg.2020.01220 [リンク] [久留米大学プレスリリース]
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2019). 社会化エージェントが社会的認知バイアスに及ぼす影響――親の養育,教師の指導,友人の非行,地域の集合的有能感を指標とした検討―― 教育心理学研究, 67(4), 252-264. [リンク]
  • Asano, R., Tsukamoto, S., Igarashi, T., & Huta, V. (2018). Psychometric properties of measures of hedonic and eudaimonic orientations in Japan: The HEMA Scale. Current Psychology. http://dx.doi.org/10.1007/s12144-018-9954-z [リンク]
  • 玉井颯一・吉田琢哉・原田知佳・吉澤寛之・浅野良輔・吉田俊和 (2018). 仲間関係と教師の指導が中学生の共感性に及ぼす影響――2時点の縦断データに基づく検討―― 東海心理学研究, 12, 47-54.
  • Kuwada, A., Mohri, I., Asano, R., Matsuzawa, S., Kato-Nishimura, K., Hirata, I., Mitsuhosi, T., Kagitani-Shimono, K., Mariko, N., Tachibana, M., Ohno, Y., & Taniike, M. (2018). Japanese Sleep Questionnaire for Elementary Schoolers (JSQ-ES): Validation and population-based score distribution. Sleep Medicine, 41, 69-77. http://dx.doi.org/10.1016/j.sleep.2017.07.025 [リンク]
  • 桃田茉子・浅野良輔・永谷文代・宮川広美・中西真理子・安田由華・柴田真理子・橋本亮太・毛利育子・谷池雅子 (2017). 中学生対象日本語版BRIEF構成概念妥当性の検証と標準化 心理学研究, 88(4), 348-357. [リンク]
  • 金政祐司・浅野良輔・古村健太郎 (2017). 愛着不安と自己愛傾向は適応性を阻害するのか?:周囲の他者やパートナーからの被受容感ならびに被拒絶感を媒介要因として 社会心理学研究, 33(1), 1-15. [リンク]
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2017). 養育・しつけが反社会的行動に及ぼす弁別的影響――適応性を考慮した社会的情報処理による媒介過程―― 教育心理学研究, 65(2), 281-294. [リンク]
  • 浅野良輔 (2017). ペアデータによる2者関係の相互依存性へのアプローチ 実験社会心理学研究, 56(2), 139-141. [リンク]
  • Joshanloo, M., Rizwan, M., Khilji, I. A., Ferreira, M. C., Poon, W.-C., Sundaram, S., Ho, L. S., Yeung, V. W.-l., Han, G., Bae, J., Demir, M., Achoui, M., Pang, J. S., Jiang, D.-Y., Lamers, S. M. A., Turan, Y., Lepshokova, Z. K., Panyusheva, T., Natalia, A., Asano, R., Igarashi, T., & Tsukamoto, S. (2016). Conceptions of happiness and life satisfaction: An exploratory study in 14 national groups. Personality and Individual Differences, 102, 145-148. http://dx.doi.org/10.1016/j.paid.2016.06.065 [リンク]
  • 浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和 (2016). 養育者の養育態度が青年の養育認知を介して社会化に与える影響 心理学研究, 87(3), 284-294. [リンク]
  • Asano, R., Tsuchiya, K. J., Harada, T., Kugizaki, Y., Nakahara, R., Nakayasu, C., Okumura, A., Suzuki, Y., Takagai, S., Mori, N., Takei, N., & for Hamamatsu Birth Cohort (HBC) Study Team (2016). Season of birth predicts emotional and behavioral regulation in 18-month-old infants: Hamamatsu Birth Cohort for Mothers and Children (HBC Study). Frontiers in Public Health, 4, 152. http://dx.doi.org/10.3389/fpubh.2016.00152 [リンク]
  • Asano, R., Ito, K., & Yoshida, T. (2016). Shared relationship efficacy of dyad can increase life satisfaction in close relationships: Multilevel study. PLOS ONE, 11(7), Article e0159822. http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0159822 [リンク]
  • Asano, R., Tsuchiya, K. J., Takei, N., Mori, N., & HBC Study Team (2016). Postpartum depressive symptoms of mothers with reciprocal social behavior problems linked to increased aggression in infants: Hamamatsu Birth Cohort for Mothers and Children (HBC Study). Psychology, 7(4), 546-556. http://dx.doi.org/10.4236/psych.2016.74056 [リンク]
  • Nishimura, T., Takei, N., Tsuchiya, K. J., Asano, R., & Mori, N. (2016). Identification of neurodevelopmental trajectories in infancy and of risk factors affecting deviant development: A longitudinal birth cohort study. International Journal of Epidemiology, 45(2), 543-553. http://dx.doi.org/10.1093/ije/dyv363 [リンク]
  • 浅野良輔・五十嵐祐 (2015). 精神的健康・幸福度をめぐる新たな二者関係理論とその実証方法 心理学研究, 86(5), 481-497. [リンク]
  • 浅野良輔 (2015). 時系列と階層性の視座に基づく親密な関係研究:発達心理学と社会心理学による統合的アプローチ 発達心理学研究, 26(4), 267-278. [リンク]
  • Joshanloo, M., Weijers, D., Jiang, D.-Y., Han, G., Bae, J., Pang J. S., Ho, L. S., Ferreira, M. C., Demir, M., Rizwan, M., Khilji, I. A., Achoui, M., Asano, R., Igarashi, T., Tsukamoto, S., Lamers, S. M. A., Turan, Y., Sundaram, S., Yeung, V. W. L., Poon, W.-C., Lepshokova, Z. K., Panyusheva, T., & Natalia, A. (2015). Fragility of happiness beliefs across 15 national groups. Journal of Happiness Studies, 16(5), 1185-1210. http://dx.doi.org/10.1007/s10902-014-9553-0 [リンク]
  • Asano, R., Tsuchiya, K. J., Takei, N., Harada, T., Kugizaki, Y., Nakahara, R., Nakayasu, C., Okumura, A., Suzuki, Y., Takagai, S., Mori, N., & HBC Study Team (2014). Broader autism phenotype as a risk factor for postpartum depression: Hamamatsu Birth Cohort (HBC) Study. Research in Autism Spectrum Disorders, 8(12), 1672-1678. http://dx.doi.org/10.1016/j.rasd.2014.08.010 [リンク]
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2014). 日本語版知覚された目標サポート尺度の作成――異性・同性友人関係における構成概念妥当性の検討―― 教育心理学研究, 62(3), 240-252. [リンク]
  • 浅野良輔・五十嵐祐・塚本早織 (2014). 日本版HEMA尺度の作成と検討――幸せへの動機づけとは―― 心理学研究, 85(1), 69-79. [リンク]
  • Joshanloo, M., Lepshokova, Z., Panyusheva, T., Natalia, A., Poon, W., Yeung, V., Sundaram, S., Achoui, M., Asano, R., Igarashi, T., Tsukamoto, S., Rizwan, M., Khilji, I., Ferreira, M. C., Pang, J., Ho, L., Han, G., Bae, J., & Jiang, D.-Y. (2014). Cross-cultural validation of the fear of happiness scale across 14 national groups. Journal of Cross-Cultural Psychology, 45(2), 246-264. http://dx.doi.org/10.1177/0022022113505357 [リンク]
  • 浅野良輔 (2011). 恋愛関係における関係効力性が感情体験に及ぼす影響:二者の間主観的な効力期待の導入 社会心理学研究, 27(1), 41-46. [リンク]
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2011). 関係効力性が二つの愛着機能に及ぼす影響――恋愛関係と友人関係の検討―― 心理学研究, 82(2), 175-182. [リンク]
  • 浅野良輔 (2011). 恋愛関係における健康生成モデルの個人内・個人間過程――カップルデータを用いた検討―― 実験社会心理学研究, 50(2), 158-167. [リンク]
  • 浅野良輔・堀毛裕子・大坊郁夫 (2010). 人は失恋によって成長するのか――コーピングと心理的離脱が首尾一貫感覚に及ぼす影響―― パーソナリティ研究, 18(2), 129-139. [リンク]

学術論文 (その他)

  • 一丸 彩・徳田智代・浅野良輔・園田直子・浦上 萌 (2023). 幼少期の子どものモバイル端末利用と自己制御の関連――保育園調査による検討―― 久留米大学心理学研究, 22, 33-40. [リンク]
  • 香月彩音・徳田智代・浅野良輔・園田直子・浦上 萌 (2021). 幼少期の子どものモバイル端末利用と自己制御の関連――インターネット調査と保育園調査による検討―― 久留米大学心理学研究, 20, 27-34. [リンク]
  • 金政祐司・古村健太郎・浅野良輔 (2017). 青年期におけるセックス――セックスからの逃走とセックスとの闘争―― 心理学ワールド, 79, 9-12. [リンク]
  • 浅野良輔 (2016). 母親の広義自閉症表現型と産後抑うつ症状が18ヶ月児の攻撃性に与える影響――出生コホートによる検討―― 発達研究, 30, 1-16. [リンク]
  • 浅野良輔 (2015). 母親の広義自閉症表現型と産後抑うつ症状が18ヶ月児の攻撃性に与える影響――出生コホートによる検討―― (中間報告) 発達研究, 29, 143-146. [リンク]
  • 土屋賢治・服巻智子・和久田学・新村千江・首藤勝行・大須賀優子・村田絵美・坂 鏡子・中原竜治・浅野良輔・高貝 就・鈴木勝昭・森 則夫・黒木俊秀・片山泰一 (2015). GazeFinder (Ka-o-TV) を用いた自閉スペクトラム症の早期診断指標の開発 〜1歳6ヵ月乳幼児健診における活用に向けて〜 脳21, 18(2), 203-213. [リンク]
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2010). 首尾一貫感覚と一般的信頼が恋人との葛藤状況における関係外部へのサポート希求に及ぼす影響 対人社会心理学研究, 10, 197-204. [リンク]
  • 浅野良輔 (2009). 親密な対人関係に関する楽観性・効力感尺度の邦訳と信頼性・妥当性の検討 対人社会心理学研究, 9, 121-129. [リンク]

報告書

  • 浅野良輔・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一 (2018). 子どもの社会性を育むための社会化エージェント資源モデルの検討:家庭・地域・学校の相互連携に注目して マツダ財団助成研究報告書 (青少年健全育成関係), 30, 9-20.
  • 浅野良輔 (2018). 幼児期における自己制御機能の発達とその規定因に関する研究 科学研究費助成事業 (若手研究 (B)) 研究成果報告書

学会発表 (海外)

口頭
  • Yoshizawa, H., Yoshida, T., Asano, R., & Osumi, T. (2023, July). Development and validation of the virtual reality-based assessment of social information processing: Comparing first- and third-person perspectives. The 40th Biennial Conference of the International Society for the Study of Individual Differences, Belfast, Northern Ireland.
  • Yoshizawa, H., Matsushita, K., Sasatake, Y., Sakai, K., Yoshida, T., & Asano, R. (2022, July). Effects of interpersonal environment on youth antisociality: Longitudinal before-and-after survey while standing by at home during the COVID-19 pandemic. The 20th European Conference on Personality, Madrid, Spain.
  • Yoshizawa, H., Yoshida, T., Yoshida, T., & Asano, R. (2021, July). Effects of parenting and community on antisocial mental processes controlling for temperament. The 32nd International Congress of Psychology, Prague, Czech Republic.
  • Yoshizawa, H., Yoshida, T., Harada, C., Asano, R., Tamai, R., & Yoshida, T. (2017, July). Effects of parenting and discipline on antisocial behavior mediated by adaptive and maladaptive social-information processing. The 15th European Congress of Psychology, Amsterdam, Netherlands.
  • Asano, R., Yoshizawa, H., Yoshida, T., Harada, C., Tamai, R., & Yoshida, T. (2015, July). Parenting style influences socialization during early adolescence: The moderating role of residential mobility. The 14th European Congress of Psychology. Milano, Italy.
  • Yoshizawa, H., Yoshida, T., Asano, R., & Tamai, R. (2015, July). Development and validation of a paper-and-pencil version of the Implicit Association Test to measure antisocial attitudes. The 14th European Congress of Psychology. Milano, Italy.
ポスター
  • Asano, R., Kanemasa, Y., & Komura, K. (2021, February). Having a happy spouse is related to greater happiness. The 22nd Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. Virtual, United States.
  • Yoshizawa, H., Yoshida, T., Harada, C., Asano, R., Tamai, R., & Yoshida, T. (2021, February). Cumulative effects of socialization agents on youths’ development of antisocial cognitive biases. The 22nd Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. Virtual, United States.
  • Yoshizawa, H., Yoshida, T., Harada, C., Asano, R., Tamai, R., & Yoshida, T. (2020, February). Longitudinal transition of comprehensive microsystems profile and adolescent sociocognitive development. The 21st Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. New Orleans, United States.
  • Kanemasa, Y., Asano, R., & Komura, K. (2020, February). The effects of attachment anxiety and dark triad on marital violence: Examination based on a matched-pair longitudinal study. The 21st Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. New Orleans, United States.
  • Kanemasa, Y., Asano, R., & Komura, K. (2018, June). The effects of both attachment anxiety and DTDD on indirect violence toward partners in married couples: Senses of rejection from partners as mediators. The 29th International Congress of Applied Psychology. Montreal, Canada.
  • Asano, R., Ito, K., & Hitokoto, H. (2018, March). Urban-rural differences in happiness in the U.S. and Japan. The 19th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. Atlanta, United States.
  • Asano, R., Tsukamoto, S., & Igarashi, T. (2017, January). Well-being as orientations from hedonic and eudaimonic views: Temporal stability and predictive power. The 18th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. San Antonio, United States.
  • Asano, R. (2016, July). Residential mobility and personality traits can predict autonomy: A micro- and macro-level perspective. The 31th International Congress of Psychology. Yokohama, Japan.
  • Asano, R. (2016, January). Do residential mobility and motives for activities affect regulatory focus? An individual- and regional-level perspective. The 17th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. San Diego, United States.
  • Tamai, R., Yoshizawa, H., Yoshida, T., Harada, C., Asano, R., & Yoshida, T. (2015, July). How do children develop perspective taking? The influence of teacher and peers as the school agents of socialization. The 14th European Congress of Psychology. Milano, Italy.
  • Asano, R. (2015, February). Does relationship duration moderate the association between attachment style and feeling irreplaceable in close relationships? The 16th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. Long Beach, United States.
  • Asano, R., Harada, T., Kugizaki, Y., Nakahara, R., Nakayasu, C., Okumura, A., Suzuki, Y., Takei, N., & Tsuchiya, K. J. (2014, May). Mothers' broader autism phenotype increases their infants' aggression: Hamamatsu Birth Cohort Study. The 26th Annual Convention of the Association for Psychological Science. San Francisco, United States.
  • Hirashima, T., Igarashi, T., & Asano, R. (2014, May). The Social Networking Motivations Scale: Examining factorial and criterion validity. The 26th Annual Convention of the Association for Psychological Science. San Francisco, United States.
  • Asano, R., & Yoshida, T. (2014, February). Effects of relational efficacy on subjective well-being: A multilevel study. The 15th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. Austin, United States.
  • Asano, R., & Yoshida, T. (2013, January). Relational efficacy promotes hedonic and eudaimonic well-being in close relationships. The 14th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. New Orleans, United States.
  • Asano, R., & Yoshida, T. (2012, January). Why communication properties influence subjective well-being in close relationships: The mediational role of relational efficacy. The 13th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. San Diego, United States. Student Poster Award Finalist.
  • Asano, R., & Yoshida, T. (2011, July). Why does relational efficacy enhance relationship quality in same-sex friendships? Insights from intersubjective and subjective processes. The 12th European Congress of Psychology. Istanbul, Turkey. 1505.
  • Asano, R., & Yoshida, T. (2011, January). Effects of relational efficacy on safe haven function and secure base function in close relationships. The 12th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. San Antonio, United States. 142.
  • Asano, R., & Yoshida, T. (2010, July). Effects of relational efficacy on secure base and safe haven functions in romantic relationships. The 27th International Congress of Applied Psychology. Melbourne, Australia.
  • Asano, R. (2010, January). Relational efficacy, shared emotions, and relationship stability in romantic relationships. The 11th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. Las Vegas, United States. Student Travel Award.
  • Asano, R. (2009, December). The effects of relational efficacy on shared emotions in romantic relationships. The 8th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology. Delhi, India. 331.
  • Asano, R., & Daibo, I. (2009, February). Social support and sense of coherence in romantic relationships. The 10th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. Tampa, United States.
  • Asano, R., Daibo, I., & Horike, H. (2008, July). Break-up of romantic relationships changes sense of coherence: A strategy for stress coping. The 29th International Congress of Psychology. Berlin, Germany.

学会発表 (国内)

セミナー
  • 浅野良輔 (2017). 青年心理学研究で活かすマルチレベル分析 (青年心理学研究法セミナー) 日本青年心理学会第25回大会発表論文集, 12-13. 岐阜聖徳学園大学 [リンク]
シンポジウム
  • 堀毛一也・島井哲志・浅野良輔・一言英文・塩谷 亨・大石繁宏 (2018). 日本におけるポジティブ心理学研究の最前線 (話題提供) 日本心理学会第82回大会発表論文集, SS7. 東北大学 (於 仙台国際センター)
  • 吉澤寛之・吉田俊和・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・菅原ますみ (2017). 社会化の担い手たちはいかにして子どもの社会性を育むのか――親・友人・教師・地域住民の多層的影響の実証的検討―― (話題提供) 日本教育心理学会第59回総会発表論文集, 50. 名古屋大学 (於 名古屋国際会議場) [リンク]
  • 芳賀道匡・坂本真士・浅野良輔・内田由紀子・近藤克則 (2017). ソーシャル・キャピタルと健康、幸福感に関する研究の新展開:心理学と社会疫学から (話題提供) 日本心理学会第81回大会発表論文集, SS28. 久留米大学 (於 久留米シティプラザ) [リンク]
  • 浅野良輔・鬼頭美江・清水裕士・石盛真徳・荘島宏二郎 (2015). ペアデータによる2者関係の相互依存性へのアプローチ (企画・司会) 日本心理学会第79回大会発表論文集, SS27. 名古屋大学 (於 名古屋国際会議場) [浅野リンク] [鬼頭リンク] [清水リンク] [石盛リンク] [荘島リンク]
  • 荘島宏二郎・久保沙織・野崎優樹・浅野良輔・岡田 涼・宇佐美慧 (2014). 媒介分析とマルチレベルSEMとメタ分析についてじっくり聞く (話題提供) 日本教育心理学会第56回総会発表論文集, 92-93. 神戸大学 (於 神戸国際会議場) [リンク]
  • 大久保街亜・高橋雄介・岡田 涼・荘島宏二郎・浅野良輔 (2013). パーソナリティ心理学における統計分析の動向 (広報委員会企画シンポジウム: 企画・司会) 日本パーソナリティ心理学会第22回大会発表論文集, 46-47. 江戸川大学 [リンク]
  • 高坂康雅・寺島 瞳・浅野良輔・戸田弘二 (2013). 青年期の恋愛関係における否定的な関わり ――青年心理学の新展開 (2)―― (話題提供) 日本心理学会第77回大会発表論文集, SS12. 北海道医療大学 (於 札幌コンベンションセンター) [リンク]
ワークショップ
  • 尾関美喜・清水裕士・浅野良輔・尾崎幸謙・山口裕幸 (2011). 社会心理学から見たマルチレベルモデル――理論と実証―― (話題提供) 日本社会心理学会第52回大会発表論文集, 35. 名古屋大学 [リンク]
口頭
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・大隅尚広 (2023). 子どもの対人環境と社会的情報処理との関連――主観視点ヴァーチャルリアリティ測定法による検討―― 日本社会心理学会第64回大会発表論文集, 41. 上智大学
  • 浅野良輔・金政祐司・古村健太郎・伊藤健一 (2023). あなたが幸せなら私も幸せ――北米人夫婦の縦断ペアデータによる検討―― 日本社会心理学会第64回大会発表論文集, 33. 上智大学
  • 吉澤寛之・酒井翔・松下光次郎・笹竹佑太・吉田琢哉・浅野良輔 (2022). 反社会的認知情動行動リスク要因と対人環境要因を用いた生徒指導事案の自動評価システムの構築 日本グループ・ダイナミックス学会第68回大会発表論文集, 25-26. オンライン開催
  • 吉澤寛之・大隅尚広・吉田琢哉・浅野良輔 (2022). 対人葛藤場面における社会的情報処理――ヴァーチャルリアリティを用いた主観・客観視点の比較―― 日本社会心理学会第63回大会発表論文集, 7. 京都橘大学
  • 金政祐司・浅野良輔・古村健太郎 (2019). 愛着不安ならびにDTが夫婦間の間接的暴力に及ぼす影響〜夫婦ペア縦断調査からの検討〜 日本社会心理学会第60回大会発表論文集, 24. 立正大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2019). 反社会的行動の行動決定心的過程の時系列的な相互影響――小中学生対象の縦断調査データを用いた検討―― 日本社会心理学会第60回大会発表論文集, 40. 立正大学
  • 浅野良輔・一言英文・伊藤健一 (2018). 都市居住が人生満足度に与える影響――日米における実験的検討―― 日本社会心理学会第59回大会発表論文集, 28. 追手門学院大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2017). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (26)――Mover-stayer潜在移行分析によるエージェント資源と反社会性の関連の検討―― 日本社会心理学会第58回大会発表論文集, 96. 広島大学
  • 古村健太郎・金政祐司・浅野良輔 (2017). 夫婦関係と適応 (3)――接近・回避コミットメントと心理的暴力の被害経験―― 日本社会心理学会第58回大会発表論文集, 74. 広島大学
  • 浅野良輔・古村健太郎・金政祐司 (2017). 夫婦関係と適応 (2)――共有された関係効力性が主観的・心理的幸福感に与える影響―― 日本社会心理学会第58回大会発表論文集, 73. 広島大学
  • 金政祐司・浅野良輔・古村健太郎 (2017). 夫婦関係と適応 (1)――愛着不安と自己愛が被受容感を媒介して抑うつ傾向ならびに攻撃性に及ぼす影響―― 日本グループ・ダイナミックス学会第64回大会発表論文集, 49-50. 東京大学
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2017). 地域に根ざした学校運営におけるチームワークの検討 東海心理学会第66回大会発表論文集, 18. 東海学園大学
  • 浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和 (2016). 養育態度が子どもの社会化を導かなくなるとき――社会生態学的環境による調整効果―― 日本グループ・ダイナミックス学会第63回大会発表論文集, 43. 九州大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2016). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (18)――エージェント潜在クラスが中学生の反社会性に及ぼす因果的影響―― 日本社会心理学会第57回大会発表論文集, 69. 関西学院大学
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2016). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (17)――担任教師の指導スタイルにおける1年次と3年次の一貫性が中学生の向社会性に与える影響―― 日本社会心理学会第57回大会発表論文集, 68. 関西学院大学
  • 浅野良輔 (2015). 居住地の流動性は未来に目を向けさせるか――幸福追求による調整効果―― 日本社会心理学会第56回大会発表論文集, 90. 東京女子大学
  • 浅野良輔 (2015). 居住地の流動性と活動の動機づけが制御焦点に与える影響――地域レベルと個人レベルからの検討―― 日本グループ・ダイナミックス学会第62回大会発表論文集, 26-27. 奈良大学
  • 浅野良輔・吉澤寛之 (2015). 養育態度が子どもの社会化をうながす認知メカニズムの解明――中学生と養育者のペアデータに基づく性別・年齢を通じた普遍性の検討―― 東海心理学会第64回大会発表論文集, 22. 名城大学 優秀大会発表賞
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2014). 親密な関係における関係効力性が人生満足度に与える影響――横断研究と縦断研究に基づいて―― 日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会発表論文集, 66-67. 東洋大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2014). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (6)――潜在プロフィル分析を用いたエージェントクラス間の反社会性の比較―― 日本社会心理学会第55回大会発表論文集, 57. 北海道大学
  • 浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和 (2014). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (5)――養育態度と社会的情報処理の関連をめぐる親子ペアデータを用いた検討―― 日本社会心理学会第55回大会発表論文集, 56. 北海道大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2013). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (4)――親・地域住民が子の社会的情報処理に与える相乗的・相互補完的影響―― 日本社会心理学会第54回大会論文集, 89. 沖縄国際大学
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2013). 地域住民との交流が反社会的態度の抑制に及ぼす影響――大学生の回想データから―― 東海心理学会第62回大会発表論文集, 32. 静岡大学
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2012). 対人関係における利他性と互恵性は併存するか:階層的な視点からの検討 日本社会心理学会第53回大会発表論文集, 36. 筑波大学 (於 つくば国際会議場)
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2012). 親密な関係がもたらすのは「快楽」だけか――関係効力性が2つの幸福度に及ぼす影響―― 日本グループ・ダイナミックス学会第59回大会発表論文集, 80-81. 京都大学
  • 清水裕士・浅野良輔 (2012). 危機管理装置としての友人関係 〜友人関係の「かけがえのなさ」と非互恵的利他性の信念V〜 日本グループ・ダイナミックス学会第59回大会発表論文集, 86-87. 京都大学
  • 清水裕士・嘉志摩佳久・浅野良輔 (2011). 友人関係の「かけがえのなさ」と非互恵的利他性の信念 日本社会心理学会第52回大会発表論文集, 51. 名古屋大学
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2011). なぜ親密な関係は主観的幸福感を予測するのか――関係効力性の醸成とその効果―― 日本グループ・ダイナミックス学会第58回大会発表論文集, 62-63. 昭和女子大学
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2010). 友人関係の良好性に及ぼす関係効力性とサポート提供の効果 日本社会心理学会第51回大会発表論文集, 72-73. 広島大学
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2010). 関係効力性が安全な避難所機能・安全基地機能に及ぼす影響――恋愛関係と友人関係における共通性と差異性―― 日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会発表論文集, 36-37. 東京国際大学
  • 浅野良輔 (2009a). 関係効力性が恋愛関係における葛藤対処行動に及ぼす影響 日本社会心理学会第50回・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会発表論文集, 116-117. 大阪大学
  • 浅野良輔・大坊郁夫 (2008). 恋愛関係が首尾一貫感覚に及ぼす影響 (1)――自尊心との比較―― 日本健康心理学会第21回大会発表論文集, 16. 桜美林大学
ポスター
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・大隅尚広 (2023). ヴァーチャルリアリティを用いた社会的情報処理測定法における妥当性 (2) 日本心理学会第87回大会発表論文集 神戸国際会議場・神戸国際展示場
  • 浅野良輔 (2023). 日本語版人生満足度尺度の妥当化――大規模サンプルによる検討―― 日本教育心理学会第65回総会発表論文集 オンライン開催
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・大隅尚広 (2022). ヴァーチャルリアリティを用いた社会的情報処理測定法における妥当性 日本心理学会第86回大会発表論文集, 319. 日本大学文理学部/オンライン (ハイブリット開催)
  • 浅野良輔・吉澤寛之・松下光次郎・笹竹佑太・吉田琢哉 (2022). 子ども用セルフコントロール尺度の測定不変性――小中学生を対象とした検討―― 日本心理学会第86回大会発表論文集, 18. 日本大学文理学部/オンライン (ハイブリット開催)
  • 吉澤寛之・松下光次郎・笹竹佑太・吉田琢哉・浅野良輔 (2021). 問題行動の予防を実現する内面・環境リスクの包括的アセスメントシステムの開発――小中学校へのシステム導入による効果検証―― 日本心理学会第85回大会発表論文集, 191. 明星大学 (ウェブ開催)
  • 浅野良輔・一言英文・伊藤健一 (2021). 都市居住者率と主観的幸福感の関連――累積データによる日米比較検討―― 日本心理学会第85回大会発表論文集, 35. 明星大学 (ウェブ開催)
  • 浅野良輔・伊藤健一・一言英文 (2021). 都市度と主観的幸福感の関連――全国代表サンプルによる日米比較検討―― 日本社会心理学会第62回大会発表論文集, 174. ウェブ開催
  • 古村健太郎・金政祐司・浅野良輔 (2021). COVID-19パンデミックがもたらす夫婦関係の再評価 日本社会心理学会第62回大会発表論文集, 21. ウェブ開催
  • 吉澤寛之・松下光次郎・笹竹佑太・吉田琢哉・浅野良輔 (2021). 対人環境が子どもの反社会性の変化に及ぼす影響――COVID-19対策の長期自宅待機前後の縦断的検討―― 日本社会心理学会第62回大会発表論文集, 2. ウェブ開催
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔 (2021). 子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究 (7)――保護者,地域住民,教師のチームワークが子どもの地域への愛着を介して社会性に及ぼす影響―― 日本教育心理学会第63回総会発表論文集, 326 ウェブ開催
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2020). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (30)――エージェント潜在クラスが中学生の反社会性に及ぼす因果的影響の再分析―― 日本社会心理学会第61回大会発表論文集, 219. 学習院大学 (ウェブ開催)
  • 浅野良輔・伊藤健一・一言英文 (2020). 非公式社会的統制尺度の検討――日米における測定不変性と心理測定学的特性―― 日本社会心理学会第61回大会発表論文集, 187. 学習院大学 (ウェブ開催)
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2020). 子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究 (6)――教師のチームワークが社会的目標構造を介して学級適応感および学級の荒れに及ぼす影響―― 日本教育心理学会第62回総会発表論文集, 255. アクトシティ浜松 (ウェブ開催)
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2020). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (29)――エージェント潜在クラスが中学生の共感性に及ぼす因果的影響の再分析―― 日本教育心理学会第62回総会発表論文集, 254. アクトシティ浜松 (ウェブ開催)
  • 金政祐司・古村健太郎・浅野良輔・荒井崇史 (2020). 愛着不安はDaVやDVの先行要因となり得るのか?――2つの親密な関係の縦断調査による検討―― 日本心理学会第84回大会発表論文集, 23. 東洋大学 (ウェブ開催)
  • 浅野良輔・古村健太郎・金政祐司 (2020). あなたが幸せなら私も幸せ――夫婦関係における主観的幸福感の相互影響―― 日本心理学会第84回大会発表論文集, 16. 東洋大学 (ウェブ開催)
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2019). 子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究 (4)――学校行事を通しての地域住民との交流および保護者の参加が子どもの社会化に及ぼす影響―― 日本社会心理学会第60回大会発表論文集, 174. 立正大学
  • 浅野良輔・一言英文・伊藤健一 (2019). 都市環境と人生満足度に関する日米比較――非公式社会的統制による媒介過程―― 日本社会心理学会第60回大会発表論文集, 153. 立正大学
  • 古村健太郎・金政祐司・浅野良輔 (2019). 夫婦関係における関係良好性の変化――2年間の夫婦ペア縦断調査による検討―― 日本社会心理学会第60回大会発表論文集, 131. 立正大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2019). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (28)――幼少期の気質・環境要因が反社会的行動の行動決定心的過程に及ぼす影響―― 日本教育心理学会第61回総会発表論文集, 317. 日本大学
  • 浦上萌・浅野良輔・徳田智代・園田直子 (2019). 親子のモバイル端末利用に関する研究 (4)――育児ストレスと幼児期のエフォートフル・コントロールとの関連―― 日本心理学会第83回大会発表論文集, 24. 立命館大学
  • 園田直子・浦上萌・浅野良輔・徳田智代 (2019). 親子のモバイル端末利用に関する研究 (3)――親のモバイル利用と子どものモバイル利用―― 日本心理学会第83回大会発表論文集, 23. 立命館大学
  • 徳田智代・園田直子・浦上萌・浅野良輔 (2019). 親子のモバイル端末利用に関する研究 (2)――親の養育態度・育児ストレスとの関連―― 日本心理学会第83回大会発表論文集, 22. 立命館大学
  • 浅野良輔・徳田智代・園田直子・浦上萌 (2019). 親子のモバイル端末利用に関する研究 (1)――モバイル端末利用が幼少期の自己制御に与える影響―― 日本心理学会第83回大会発表論文集, 21. 立命館大学
  • 浅野良輔 (2019). 日本版HEMA尺度の一般化可能性――性別・年代を通じた測定不変性の検討―― 日本パーソナリティ心理学会第28回大会発表論文集, 119. 武蔵野美術大学
  • 浅野良輔・古村健太郎・金政祐司 (2018). 夫婦関係と適応 (5)――共有された関係効力性が幸福感に与える影響の因果関係―― 日本心理学会第82回大会発表論文集, 137 東北大学 (於 仙台国際センター)
  • 古村健太郎・金政祐司・浅野良輔 (2018). 夫婦関係と適応 (4)――間接的暴力は「暴力」として認知されるか?―― 日本心理学会第82回大会発表論文集, 136 東北大学 (於 仙台国際センター)
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2018).  子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究 (2)――地域に根ざした学校運営におけるチームワーク尺度の作成――  日本教育心理学会第60回総会発表論文集, 461. 慶應義塾大学
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2018).  子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究 (1)――地域に根ざした学校運営におけるチームワーク尺度の作成―― 日本教育心理学会第60回総会発表論文集, 460. 慶應義塾大学
  • 浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・玉井颯一・吉田俊和 (2018). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (27)――教師と友人関係が小中学生のいじめ加害経験に与える学級・個人レベルの影響―― 日本教育心理学会第60回総会発表論文集, 459. 慶應義塾大学
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2018). 子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究 (3)――保護者・地域住民・教師のチームワークが子どもの学級適応感に及ぼす影響―― 日本社会心理学会第59回大会発表論文集, 319. 追手門学院大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2018). 反社会的行動の行動決定心的過程の因子構造に関する検討――小中学生対象の大規模サンプルデータを用いた検討―― 日本社会心理学会第59回大会発表論文集, 304. 追手門学院大学
  • 浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和 (2017). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (24)――養育と友人関係機能が自己他者モニタリングの発達軌跡に与える影響―― 日本教育心理学会第59回総会発表論文集, 644. 名古屋大学 (於 名古屋国際会議場)
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・浅野良輔・玉井颯一・吉村嘉文・吉田俊和 (2017). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (23)――子どもの反社会性を抑制する親・友人・教師・地域住民エージェントの相互補完的機能―― 日本教育心理学会第59回総会発表論文集, 643. 名古屋大学 (於 名古屋国際会議場)
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2017). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (22)――Mover-stayer潜在移行分析によるエージェント資源と向社会性の関連の検討―― 日本教育心理学会第59回総会発表論文集, 642. 名古屋大学 (於 名古屋国際会議場)
  • 原田知佳・吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2017). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (25)――親子の養育態度認識のズレが子の向社会性に及ぼす影響―― 日本心理学会第81回大会発表論文集, 867. 久留米大学 (於 久留米シティプラザ)
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2017). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (21)――親・友人・教師・地域住民エージェントが社会的認知バイアスを介していじめ加害に及ぼす影響―― 日本心理学会第81回大会発表論文集, 211. 久留米大学 (於 久留米シティプラザ)
  • 浅野良輔 (2017). 都市居住が幸福感に与える影響に関する日米比較――一般集団における検討―― 日本心理学会第81回大会発表論文集, 193. 久留米大学 (於 久留米シティプラザ)
  • 原田知佳・吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2017). 中学生における社会的自己制御の発達軌跡――親・友人・教師との関わりを踏まえた潜在曲線モデルによる検討―― 日本発達心理学会第28回大会発表論文集, 220. 広島大学 (於 広島国際会議場)
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2016). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (20)――担任教師の指導スタイルの変化が中学生の向社会性に与える影響―― 日本教育心理学会第58回総会発表論文集, 440. 香川大学 (於 かがわ国際会議場)
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2016). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (19)――エージェント潜在クラスが中学生の向社会性に及ぼす因果的影響―― 日本教育心理学会第58回総会発表論文集, 439. 香川大学 (於 かがわ国際会議場)
  • 浅野良輔・塚本早織・五十嵐祐 (2016). 幸福感に関する尺度の作成 (5)――日本版Hedonic and Eudaimonic Motives for Activities尺度に関する縦断的検討―― 日本社会心理学会第57回大会発表論文集, 310. 関西学院大学
  • 中原竜治・浅野良輔・山下真菜・土屋賢治 (2015). ごっこ遊びが乳幼児期の言語発達に与える影響 日本心理学会第79回大会発表論文集, 1017. 名古屋大学 (於 名古屋国際会議場)
  • 浅野良輔・塚本早織・五十嵐祐 (2015). 幸福感に関する尺度の作成 (4)――日本版Hedonic and Eudaimonic Motives for Activities尺度の再検査信頼性と予測的妥当性の検討―― 日本心理学会第79回大会発表論文集, 271. 名古屋大学 (於 名古屋国際会議場)
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2015). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (16)――中学生を対象としたエージェント潜在クラス間の反社会性の比較―― 日本心理学会第79回大会発表論文集, 106. 名古屋大学 (於 名古屋国際会議場)
  • 玉井颯一・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・吉田俊和 (2015). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (15)――教師評定による指導スタイルと子どもの社会化指標との関連―― 日本教育心理学会第57回総会発表論文集, 303. 新潟大学 (於 朱鷺メッセ [新潟コンベンションセンター])
  • 浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和 (2015). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (14)――養育態度と社会性に関する中学生の親子ペアデータを用いた検討―― 日本教育心理学会第57回総会発表論文集, 302. 新潟大学 (於 朱鷺メッセ [新潟コンベンションセンター])
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2015). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (13)――中学生を対象としたエージェント潜在クラス間の向社会性の比較―― 日本教育心理学会第57回総会発表論文集, 301.  新潟大学 (於 朱鷺メッセ [新潟コンベンションセンター])
  • 吉田琢哉・吉澤寛之・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2015). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (12)――中学生と大学生の各親子が認知する養育の差異―― 日本教育心理学会第57回総会発表論文集, 300. 新潟大学 (於 朱鷺メッセ [新潟コンベンションセンター])
  • 浅野良輔 (2015). 産後うつの発達軌跡の同定ならびに子どもの攻撃性との関連――出生コホートと潜在クラス成長モデルによる検討―― 日本パーソナリティ心理学会第24回大会発表論文集, 104. 北海道教育大学 優秀大会発表賞
  • 玉井颯一・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・吉田俊和 (2014). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (11)――友人関係と教師のエージェント機能における交互作用的影響の検討―― 日本教育心理学会第56回総会発表論文集, 453. 神戸大学 (於 神戸国際会議場)
  • 浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和 (2014). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (10)――養育認知と居住地の移動が中学生の社会化に与える影響―― 日本教育心理学会第56回総会発表論文集, 452. 神戸大学 (於 神戸国際会議場)
  • 原田知佳・吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2014). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (9)――中学3年間における親・友人・教師エージェントが自己制御に及ぼす影響の変化―― 日本教育心理学会第56回総会発表論文集, 451. 神戸大学 (於 神戸国際会議場)
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2014). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (8)――親・友人・教師エージェントが中学生時の適応的・不適応的社会化指標に及ぼす個別的影響―― 日本教育心理学会第56回総会発表論文集, 450. 神戸大学 (於 神戸国際会議場)
  • 浅野良輔 (2014). 外向性の高い人たちはいかなるときも自律的か――社会生態学的アプローチに基づく検討―― 日本パーソナリティ心理学会第23回大会発表論文集, 81. 山梨大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2014). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (7)――親・友人・教師エージェントが中学生時の社会化潜在指標に及ぼす影響―― 日本心理学会第78回大会発表論文集, 115. 同志社大学
  • 浅野良輔・土屋賢治 (2014). 母親の自閉的傾向は18ヵ月児の攻撃性を高めるか――大規模出生コホートによる母子ペアデータの検討―― 日本心理学会第78回大会発表論文集, 29. 同志社大学
  • 浅野良輔・塚本早織・五十嵐祐 (2013). 幸福感に関する尺度の作成 (3)――日本版Hedonic and Eudaimonic Motives for Activities尺度の作成―― 日本社会心理学会第54回大会発表論文集, 456. 沖縄国際大学
  • 浅野良輔 (2013). 不安定な愛着スタイルはいかなるときも関係性を阻害するか――ペアデータを用いた縦断的検討―― 日本パーソナリティ心理学会第22回大会発表論文集, 83. 江戸川大学
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2013). 促進焦点―予防焦点目標サポート尺度の邦訳――構成概念妥当性の検討 (2)―― 日本心理学会第77回大会発表論文集, 114. 北海道医療大学 (於 札幌市産業振興センター)
  • 浅野良輔・原田知佳・吉澤寛之・吉田琢哉・玉井颯一・吉田俊和 (2013). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (3)――友人関係機能と家族・近隣ネットワークの調整効果―― 日本教育心理学会第55回総会発表論文集, 428. 法政大学
  • 原田知佳・吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2013). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (2)――親と教師による相互補完的役割に着目して―― 日本教育心理学会第55回総会発表論文集, 427. 法政大学
  • 吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2013). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究 (1)――親・友人・地域住民・教師の各エージェントが社会的情報処理に及ぼす影響―― 日本教育心理学会第55回総会発表論文集, 426. 法政大学
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2013). なぜ対人関係は幸福度の源泉たりえるのか――3時点の縦断ペアデータによる関係効力性の媒介効果の検討―― 日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会発表論文集, 164-165. 北星学園大学
  • 五十嵐祐・塚本早織・浅野良輔 (2012). 幸福感に関する尺度の作成 (2)――日本語版Personal Growth Initiative尺度の信頼性・妥当性の検討―― 日本教育心理学会第54回総会発表論文集, 584. 琉球大学
  • 浅野良輔・塚本早織・五十嵐祐 (2012). 幸福感に関する尺度の作成 (1)――日本語版Hedonic and Eudaimonic Motives for Activities尺度の因子構造の検討―― 日本教育心理学会第54回総会発表論文集, 583. 琉球大学
  • 浅野良輔 (2012). 「かけがえのなさ」は永遠に続くのか――ランダム係数モデルによる関係不安と関係継続期間との調整効果の検証―― 日本パーソナリティ心理学会第21回大会論文集, 133. 島根県民会館
  • 浅野良輔・吉田俊和 (2012). 促進焦点―予防焦点目標サポート尺度の邦訳――因子構造の検討―― 日本心理学会第76回大会発表論文集, 160. 専修大学
  • 浅野良輔 (2010). 両親の養育態度が青年期の恋愛・同性友人関係に及ぼす影響――拒絶感受性による媒介過程の検証―― 日本パーソナリティ心理学会第19回大会発表論文集, 69. 慶應義塾大学
  • 浅野良輔 (2009). 恋愛関係における関係効力性が感情体験の類似に及ぼす影響――その後の関係安定性を視野に―― 日本パーソナリティ心理学会第18回大会発表論文集, 166-167. 川崎医療福祉大学
  • 浅野良輔 (2009b). 首尾一貫感覚が恋愛関係における葛藤時のサポート希求に及ぼす影響 日本社会心理学会第50回・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会発表論文集, 706-707. 大阪大学
  • 浅野良輔 (2009). 恋人との葛藤時における関係外部へのサポート希求――首尾一貫感覚と一般的信頼が及ぼす影響―― 日本健康心理学会第22回大会発表論文集, 55. 玉川大学 (於 早稲田大学)
  • 浅野良輔・大坊郁夫 (2008). 恋愛関係が首尾一貫感覚に及ぼす影響 (2)――ソーシャル・サポートの個人内・個人間プロセスの観点から―― 日本社会心理学会第49回大会発表論文集, 600-601. 鹿児島大学 (於 かごしま県民センター)
  • 浅野良輔・堀毛裕子・大坊郁夫 (2007). 精神的健康に及ぼす「首尾一貫感覚」の影響 日本社会心理学会第48回大会発表論文集, 518-519. 早稲田大学
その他
  • 浅野良輔 (2020). 研究者に聴く「心理学の今と昔」21 日本心理学会第84回大会TO-WAVE特別企画 東洋大学 [リンク]

講演会・研究会など

  • 浅野良輔 (2020). 調査会社にWeb調査を委託する――縦断ペアデータの収集―― 日本社会心理学会夏のWebセミナー「Webを利用した調査や実験で何ができるのか?―その応用可能性と限界を考える」(2020年8月21日 ウェビナー) [リンク]
  • 浅野良輔・園田直子・徳田智代・浦上 萌 (2019). スマートフォン・タブレット利用と幼児の行動制御に関する心理学的研究 安心ネットづくり促進協議会2018年度研究発表会 (2019年2月27日 (株) 内田洋行 新川本社ユビキタス協創広場<CANVAS>) [リンク]
  • 浅野良輔 (2018). 社会心理学――社会が作り出す「こころ」 日本心理学会公開シンポジウム:高校生のための心理学講座 (2018年12月9日 久留米大学御井学舎) [リンク]
  • 浅野良輔 (2016). 社会心理学――社会が作り出す「こころ」 日本心理学会公開シンポジウム:高校生のための心理学講座 (2016年12月11日 久留米大学御井学舎) [リンク]
  • 浅野良輔 (2015). 居住地の流動性は人を成長させるか――幸せに関する志向性からの検討―― 第2回応用心理科学研究センター (CAPS) 研究会 (2015年11月30日 関西学院大学上ヶ原キャンパス) [リンク]
  • 浅野良輔 (2012). 幸福と親密な関係性をめぐる新たなアプローチ――「関係効力性」の導入―― 2012年度第2回名古屋社会心理学研究会 (NSP) (2012年7月7日 名古屋大学教育学部)
  • 浅野良輔 (2012). 親密な関係研究におけるダイアドレベルの視座――関係効力性が幸福感に及ぼす影響―― 第2回広島社会心理学研究会 (HSP) (2012年4月14日 広島大学東千田総合校舎)

Topへ戻る

inserted by FC2 system